03-3720-2525
東急電鉄「大岡山」駅より徒歩1分
当クリニックではアトピー性皮膚炎治療薬 ミチーガ(ネモリズマブ)を使用した治療を行っております。ミチーガは2022年8月8日に発売された世界初・日本発の「かゆみを抑える」ことに特化したアトピー性皮膚炎の生物学的製剤です。
ミチーガという名前はmitigate(軽減する)とitch(痒み)を組み合わせたMitigate the Itch(かゆみを和らげる)が由来で、アトピー性皮膚炎の患者さんをもっとも苦しませるかゆみから解放し、QOL(生活の質)の向上した快適な日常を過ごしてほしいという思いが込められて命名されました。
ミチーガを使用された当院の患者様より痒みを気にすることなく、よく眠れるようになった、勉強や仕事、やりたいことに集中できるようになったなど非常に満足頂いております。
アトピー性皮膚炎の方の皮膚ではサイトカイン(IL-4、IL-13、IL-31など)と呼ばれる物質が皮膚のバリア低下や炎症を引き起こします。そのためアトピー性皮膚炎になると皮膚に赤みやブツブツが出たり、強いかゆみが発症します。
このかゆみの原因となるのがTh2細胞から産生されるIL-31で、別名かゆみのサイトカインとも言われております。末梢神経に発現するIL-31RA(IL-31受容体)に作用することでかゆみを誘発します。ミチーガはこのIL-31RAと結合することにより、IL-31との結合を阻害し、かゆみの信号が脳へと伝わりにくくなるためかゆみが抑制されます。
ミチーガは13歳以上の方であれば自己注射が認められており、当院で指導を受けて自己注射の手技が問題ない方はご自身での注射が可能となります。自己注射のメリットは下記の通りです。
①通院に伴うスケジュールの制約、時間の負担が軽減できる
②高額療養費制度を用いて自己負担額を減額できる可能性がある(※ご所得による)
当院で院内注射を行うか、自己注射へ移行するかはご相談しながら決めさせていただきます。医療費に関する具体的な内容は販売元のホームページで詳しく確認できます。
ミチーガはアトピー性皮膚炎におけるかゆみの原因とされる免疫にピンポイントに作用することで、副作用が少なく安全にお使いいただける薬剤です。重篤な副作用報告はほぼありません。比較的多くみられる副作用としては一時的な皮膚症状のぶり返しが出ることがありますが多くの場合、外用治療の強化を行っていただく事で改善致します。ミチーガを使用中の当院の患者様で何か気になる症状がありましたら、医師までお問い合わせください。
対象となる年齢・治療に必要な条件が異なりますので、お問い合わせください。
A1. 成人及び13歳以上の方を対象とした臨床試験では投与翌日よりプラセボとの有意な改善が認められております。6歳以上13歳未満の方を対象とした臨床試験では開始3日後よりプラセボとの有意な改善が認められております。患者さまによって異なりますが、通常はミチーガによる治療開始から 16週頃までには効果が現れます。
参考文献:マルホ(株)ホームページ
A2. IL-31による痒みの発現時間に関するマウスでの検討では、IL-31投与後30分間のひっかき回数は増加し、24時間後までにおいても回数は増加しました。これにより、IL-31による痒みは早い段階で引き起こされ、その作用は長く継続することが示唆されております。また、マウスにIL-31を継続投与した試験では、濃度依存的に脊椎後根神経節におけるIL-31RA発現が増加しそれに伴いひっかき数も増加したが、IL-31を投与中止するとIL-31RA発現及びひっかき数は減少し、IL-31RA発現とひっかき回数に相関がみられています。すなわちIL-31が存在する間は、非常に強い痒みに繋がるメカニズムが皮膚で働いていると考えられております。
参考文献:
Cevikbas F et.:al J Allergy Clin Immunol. 2014 Feb; 133(2): 448–46
Arai l,et.:Exp Dermatol.2015;24(1):75-8
A3. アトピー性皮膚炎は良くなったり悪くなったりを繰り返す疾患です。かゆみがいったんおさまったとしても、治療を中止すると悪化することがあります。経過を見てご相談しながら判断いたします。